アトピー記事についてヨーギニーの立場から③
アトピー記事についてヨーギニーの立場から① アトピー記事についてヨーギニーの立場から②からの続きです。 なんだか長くなってしまいましたが、これでラストになります。 もっと上手くまとめる練習をしなければ(^^; アトピー患者さんたちにとって、大きな問題となるのはストレスですね。 痒みというのは我慢が非常に難しく、痒みの部位を掻くこと自体が、行為の依存や炎症の悪循環を生みますので、コントロールには大変な心の鍛錬が必要です。また、症状が表に見えるというのは、それだけで社会的にも多くのストレスを受けてしまいます。 ①の記事でも書きましたが、これらの多くの葛藤は、ヨーガにおける心の修業にとっては非常に素晴らしいもので、ひとつずつが大事な時間だと思いますので、必ず明るい光が差すと信じて、それぞれの選択した治癒の過程に取り組んでいただければと思います。 勿論ここでは、アトピーにヨーガがもたらす効果について書いていきます。 まず始めに、ヨーガでの心身の捉え方は時代によっても色々ありますが、一般的な「心」と「体」という分け方では捉えません。(便宜上どうしても使って